上記のような悩みや疑問を抱えている方は多いのではないでしょうか?
そこで今回は2025年9月に登場予定のビーチウォーカーチェンジャー105Sのスペックやおすすめカラーをご紹介していきます。
この記事を最後まで読めば最新ルアーの情報を先取りして良い釣果をあげれると思うので、ぜひ読んでください。

大人気シリーズの最新作なので期待値はかなり高いです。
\ヒラメ・マゴチで最高の釣果に!/
ビーチウォーカーチェンジャー105S

ビーチウォーカーチェンジャー105Sの発売日・カラー・価格・タックルは?

発売日 | 2025年9月予定 |
価格 | ¥2,310(税込) |
タイプ | 重心固定・シンキング |
サイズ/重量 | 105mm/32g |
フック/リング | #4/リング #2.5 |
ターゲット | ヒラメ・マゴチ |
ビーチウォーカーチェンジャー105Sは2025年9月に発売予定と公表されています。
しかし、まだ具体的な日付は発表されていません。(※現時点2025年8月25日)
価格は¥2,310で¥3000を超える従来モデルの135MDより手に取りやすい価格設定になっています。
また、カラーは全14色展開もしており、ヒラメゴールドやピーチグローなどの定番ヒラメカラーからUV発光やグロー仕様のカラーまで網羅されています。
具体的なカラー展開は下記の通りです。
\ヒラメ・マゴチで最高の釣果に!/
ビーチウォーカーチェンジャー105S

推奨タックルは一般的にサーフでヒラメやマゴチを狙う装備になります。
具体的にはロッドは10フィート以上でルアーウェイト35g〜40g程度のMクラスロッドがおすすめです。

11フィートを超えるような長すぎるロッドは動きやすさを考えるとあまり向いていません。
また、リールはシマノやダイワの4000番クラスにメインラインをPE1号前後で200m程度巻くのが定番です。
ショックリーダーはフロロカーボン5号〜6号を1.5m前後ほど直結して、サーフの波や魚の歯による擦れに備えましょう。
\Amazonベストセラー1位!/
シーガー PE X8

推奨タックルのまとめは下記の通りです。
名称 | 目安 |
ロッド | 10ft〜10.6ft/Mクラス |
リール | 4000番(HG/XG推奨) |
メインライン | PE1.0〜1.2号 |
リーダー | フロロ 20lb〜25lb(約5号〜6号) |
\ヒラメ・マゴチで最高の釣果に!/
ビーチウォーカーチェンジャー105S

ビーチウォーカーチェンジャー105Sはどんなルアー?

ビーチウォーカーチェンジャー105SはDUOの「ビーチウォーカーシリーズ」のヒラメ・マゴチ専用シンキングペンシルです。
全長105mm・重量32gのミディアムサイズで従来のビーチウォーカーハウルウェッジシリーズ(95Sや120S)と同じように遠投性能がすごいサーフ用ルアーです。

しかし、チェンジャーという名の通り、アクションの変化が一味違います。
なんと言っても、ビーチウォーカーチェンジャー105Sの最大の特徴はリトリーブスピードによって2種類のアクションを使い分けれる点です。
スローリトリーブではボディを小刻みに震わせる「シミーロールアクション」によってゆらゆらと魚の目を釘付けにするように泳ぎます。
一方で、巻き速度を上げて早巻きにするとボディ後方が左右に大きくスイングするようなアクションに変化します。
さらにフォール時は水平姿勢を保ちつつ、わずかに尻下がりになって沈んでいく「シミーフォール」によってルアーが微振動して魚にアピールできます。

ただ巻きだけではなくフォール中にもアタリを期待できる最高の設計!
\ヒラメ・マゴチで最高の釣果に!/
ビーチウォーカーチェンジャー105S

ビーチウォーカーチェンジャー105Sを使うタイミングは?

ビーチウォーカーチェンジャー105Sはヒラメとマゴチがターゲットのルアーです。
なので、ビーチウォーカーチェンジャー105Sを使うタイミングはヒラメとマゴチの習性に合わせた環境がベストです。
まず最初に時間帯です。ヒラメとマゴチは夜明け前後の朝マズメが最も釣果につながりやすいゴールデンタイムと言われています。
理由は夜明けごろになると餌の動きが活発になるため、捕食しやすくなるからです。
次にサーフの状態です。ヒラメは適度に波気のあるサーフで釣れやすいと言われています。
小波〜中波で水が適度にかき回されて薄濁り程度になるサーフの状態がベストです。あまりにもベタ凪で水面が鏡のような状態の時や透き通っている澄み潮ではヒラメの警戒心が強くなり捕食されにくくなります。

まとめるとビーチウォーカーチェンジャーは朝マズメの薄濁り程度のサーフがベストタイミング!
\ヒラメ・マゴチで最高の釣果に!/
ビーチウォーカーチェンジャー105S

ビーチウォーカーチェンジャー105Sのおすすめカラーは?

ビーチウォーカーチェンジャー105Sの発売前時点でのおすすめカラーを3つご紹介します。
①ゴールドピンクヘッドOB


最初にご紹介するのはビーチウォーカーチェンジャー105Sで一番注目したい定番カラー候補です。

②UVカタボシイワシ


次にご紹介するのはヒラメやマゴチだけでなく、シーバスにもブッ刺さるカラーです。

③UVライムサーディンPB


次にご紹介するのは中級者以上の方が使うことで本当の力を発揮するカラーです。

まとめ:ビーチウォーカーチェンジャー105Sはアクションを使い分けれる便利なルアー!

今回はビーチウォーカーチェンジャー105Sのスペックやおすすめカラーをご紹介しました。
ビーチウォーカーチェンジャー105Sは2025年9月中に発売される予定なので、続報や発売が開始されたら随時追記していきます。
\ヒラメ・マゴチで最高の釣果に!/
ビーチウォーカーチェンジャー105S


最後までご覧いただきありがとうございました!