上記のような悩みや疑問を抱えている方は多いのではないでしょうか?
そこで今回はイカ締めピックのおすすめ3選をご紹介していきます。
この記事を最後まで読めばイカを綺麗に素早く締めて鮮度の良い状態で自宅に保存できるので、ぜひ読んでください。
ちなみに結論から言うとイカ締めピックは下記の3つがおすすめ!
\迷ったらこれを選べば間違いない!/
イカ締めピックのおすすめ3選

それぞれ具体的にご紹介していきます。

①FLISSA イカシメ

最初に紹介するのは「FLISSA イカシメ」です。
FLISSA イカシメはたった90gしかない軽量の持ち運びがしやすいイカ締めピックです。
ナイフは鋭くて先端が丸く加工されているため、うっかり怪我してしまうことを防げます。
さらに、ハンドギャフがあり、手を汚さずに釣ったイカを保存できます。
| 全長(mm) | 168 |
| 収納時サイズ(mm) | 98×37×12 |
| 重量(g) | 90 |
| 機能 | ハンドギャフ/カンナ直し/折りたたみ |
| 刃材・表面 | ステンレス |
| 付属品 | カラビナ |
| サイト名 | 価格 | 送料 |
| Amazon | ¥1,980 | 無料:プライム会員 or ¥3,500以上の購入 有料:¥460〜¥500 |
| 楽天市場 | ¥2,280〜¥2,810 | 無料:¥3,980以上の購入 有料:¥185〜¥300 |
| Yahoo!ショッピング | 取り扱い無し | ー |
②DAIWA エメラルダス FL170

次に紹介するのは「DAIWA エメラルダス FL170」です。
DAIWA エメラルダスFL170は急所を貫くために先端形状にこだわったナイフが使いやすいイカ締めピックです。
また、グリップ部分にあるカンナ直しによって曲がったり伸びたりしてしまったエギのカンナを誰でも簡単に修正できます。
| 全長(mm) | 170 |
| 収納時サイズ(mm) | 記載なし |
| 重量(g) | 記載無し |
| 機能 | ハンドギャフ/カンナ直し/折りたたみ |
| 刃材・表面 | ステンレス |
| 付属品 | カラビナ |
| サイト名 | 価格 | 送料 |
| Amazon | ¥2,200 | 無料:プライム会員 or ¥3,500以上の購入 有料:¥460〜¥500 |
| 楽天市場 | ¥2,020〜¥3,936 | 無料:¥3,980以上の購入 有料:¥200〜¥300 |
| Yahoo!ショッピング | ¥2,141〜¥3,016 | 無料:一部ストアのみ 有料:¥200〜¥495 |
③DAIWA エメラルダス 130C

次に紹介するのは「DAIWA エメラルダス130C」です。
DAIWA エメラルダス130Cは専用ケースが付いていて、気づかないうちに失くしてしまうことがない便利なイカ締めピックです。
滑りにくく確実にイカの急所をつくことができるので、安心して締めることができます。
| 全長(mm) | 130 |
| 収納時サイズ(mm) | 記載無し |
| 重量(g) | 記載無し |
| 機能 | カンナ直し |
| 刃材・表面 | ステンレス |
| 付属品 | 専用ケース(水抜き穴付き) |
| サイト名 | 価格 | 送料 |
| Amazon | ¥980 | 無料:プライム会員 or ¥3,500以上の購入 有料:¥460〜¥500 |
| 楽天市場 | ¥1,055〜¥1,615 | 無料:¥3,980以上の購入 有料:¥300〜¥600 |
| Yahoo!ショッピング | ¥955〜¥1,225 | 無料:一部ストアのみ 有料:¥250〜¥660 |
まとめ:イカ締めピックに迷ったらFLISSA イカシメが一番おすすめ!

今回はイカ締めピックのおすすめ3選をご紹介しました。
「結局、どれにしようか迷う...」という場合は「FLISSA イカシメ」が一番おすすめです。
FLISSA イカシメは必要な機能が十分すぎるくらい揃っているコスパ最高のイカ締めピックなので、ぜひ商品ページをチェックしてみてください。
\迷ったらこれを選べば間違いない!/
最後までご覧いただきありがとうございました!



